
- 東京大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科トップページ
- >
- 患者様へ
患者様へ
当科で診療する疾患
血液・腫瘍内科では、貧血、白血球減少症、血小板減少症等の造血障害、 白血病、悪性リンパ腫等の腫瘍性疾患の他、あらゆる血液疾患の診療を行っています。患者さんにご安心、ご納得いただける医療を第一に考え、丁寧な対話に基づく全人的医療を実践しています。 また各種の血液疾患に対して科学的根拠(Evidence Based Medicine)に基づき、最新の治療を行っています。
入院治療の概要
入院時に、患者様の病態、必要な検査、治療についての説明があります。 これを記した「入院診療計画書」が渡されます。入院中は直接の受持ちは3〜4名となりますが、回診、カンファレンスを通じて、 更に多くの医師が診療に携わります。
退院時には、今後の予定、退院後必要な注意点などを記した「退院療養計画書」をお渡しします。
当科で行う主な検査や治療に関しては診療内容の頁をご覧下さい。
受診手続き
現在、ほかの医療機関にかかっていらっしゃる方は、 主治医に依頼して紹介状を作成してもらって下さい。また、自分の病気の診断・治療方針について、当科医師の意見を聞きたいと希望される患者様は、 セカンドオピニオン外来を受診してください。
詳しい受診方法は、こちらを参照して下さい。